Adagio
♭re ♭la fa
I felt that someone, I imagned Faure when I played it, saied "grand".
Allegretto molt moderato
♯do ♯so mi = ♭re ♭la ♭fa
I felt that someone said as if the coffe after the dinner was so tasty. I had not understood this part.
Allegro moderato
fa ♭la ♭re to mi la ♯do = ♭fa la ♭re
I felt beautiful sprits of night.
and ....
♭re ♭la fa ends.
出会いとその後
ブラームスのOp.118を気に入って弾いていた頃、フォーレのこの曲も知りました(それまでにも聴いたことは有っただろうけど、あまり覚えていなかった)。
それで、ジャズを習ってコードとか教わったことがあるけど、クラシックの和声ってどうなんだろう(和声の本が分厚くて3冊あるから避けていた)と思いました。
ピアノを習うのをやめて、作曲科卒の先生に習いにいくことにしました。
1人目の先生はとても忙しく。
2人目の先生が、独学の方法を教えてくださいました。それで、ドリルのようにやったことがあります。頭の何処かにあるだろうと思います。
その関連で検索して、ある音大の夏期講習に行きました。
対位法の授業を聴きに行ったつもりが、実習があって、添削(一言コメント)もありました。
先生は、対位法の本や、楽譜の冒頭の解説をかいていらっしゃるような方でした。
なので、それからは、そういう解説などが、前より少し身近に感じられるようになりました。
artwork
https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E6%98%9F%E3%81%A8%E7%B4%AB%E3%81%A8%E9%9D%92%E3%81%AE%E7%A9%BA-Trl16J73hd0