Friday, August 16, 2024

Satie Sonatine Bureaucratique サティ 官僚的なソナチネ

I  recently played "Sonatine" music book of my childhood.

https://pulchraflow.blogspot.com/2024/08/clementi-sonatine-op-36-1.html


I found this wokr of Satie, and I practiced.

I read English notes (above French notes) above music notes.

In the 1st movement, a man go to office.  He likes a lady, his penholder, his cuffs, his cap.  He strides and rushes at the stairs.  A wind.  He is happy in his chair.

In the 2nd movement, he reflects upon his promotion, etc.

In the 3rd movement, he hums a Pervian air.  A piano nearby plays Clementi.  Sad.  Walts.  The piano plays.  The pervian air.  Courage, he left the office.   



How I practiced, for example, 

https://note.com/pulchraflow1111/n/n9f0c5a8c52bd

Clementi Sonatine Op. 36-1 クレメンティ ソナチネ


I played it after "Burgmüller" in my childhood.  I did not like "Sonatine" music book so much.  I opened the music book recently.  


How I practiced, for example, 

https://note.com/pulchraflow1111/n/nc45b4c49d872


I found a work of Satie.

https://pulchraflow.blogspot.com/2024/08/satie-sonatine-bureaucratique.html

Thursday, August 8, 2024

Debussy Voiles from 12 Preludes 1ere Livre ドビュッシー 帆

 It is too hot now in Tokyo, in particular my room since the air-conditioner is not in good condition.  I imagined winds ...

Something trembling happened in the last week in Japan.  I do not follow the news now.  

Sail, wave, wind, to where, how fast/slow,  how rough/calm ...  

Today is 0808.  




sail, sail canvas

veil, head covering

voila?



whole tone

five tone, pentatonic


bass Si♭


dotted note



This time I played it as fantasy, illusion, meditative  rather than clear.





バスはずーっと♭シが鳴っています。
舟なのか、波なのか、鼓動なのか。
今回は最後に向かって静か穏やかにになるようにしてみました。
なんとなーく聞き続けられるようにしてみました。


全音階。
通常の音階は、隣の音との間に半音が有ったり無かったりします。( )が弾かない音です。ド(♯ド)レ(♯レ)ミファ(♯ファ)ソ(♯ソ)ラ(♯ラ)シド。
全音階は、出だしのメロディーですと、♯ソ(ソ)♯ファ(ファ)ミ(♭ミ)レ(♭レ)ド(シ)♭シ、この下に重なっているのが、ミ(♭ミ)レ(♭レ)ド(シ)♭シ(ラ)♭ラ(ソ)♯ファ。白黒鍵盤分けずに数えて一つ置きになっています。
次に、♭ラ(ラ)♭シ(シ)ド(♯ド)レ(♯レ)ミ。
終わりの方ですと、♯ファ(ソ)♯ソ(ラ)♭シ(シ)ド(♯ド)レや、♭ラ(シ)♭シ(シ)ド(♯ド)レ(♯レ)ミなどがあります。
風がひょ~っとす~ぅっと吹いたのか、舟が進むのか、ヴェールがさっとめくれて顔が垣間見れたのか、裾が翻りながら行ってしまったのか、何かが見えたはずなのに気付いたら消えてしまっていたのか。


それと、五音階、ペンタトニック(っていっていいのかな)
中間の終わりの辺りで、♭ラ♭シ♭ラ♭ソ♭ミ♭ソ♭ラ♭シ♭レ♭ミ♭ソ♭ラ♭シ♭レ…。黒鍵だけで弾いています。(♭ソ->♭レ->♭ラ->♭ミ->♭シ 五音ずつ上がる。)
いわゆるエキゾチック、異国風、東洋風(?)。
、実の所、全音階ばかりで飽きるといけないから別の物を入れてみたのか、それで、黒鍵を順番に弾くのもきれいだよねということか(わかりませんが)。



符点と旗のリズム。
なるべく符点と旗の種類の違いをなるべく弾いてみた(つもり)。
これは、風の速度や方向が違ったり、帆や布や(心の)揺れなのでしょうか。
少し揺れながら、少しずつ変化していくような感じになるといいなと思いながら。



最近、号外新聞が出るような動きもありましたが、
そんな中なので、「帆」の方を採って、舟の画像を選んでみました。